2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

一期一会

退職で一番失敗したと思うのは、当時の顧客との関係が切れてしまったことだ。 多数の社員のいる会社では実感することは難しかったのかも知れない。 しかしせっかく築いた関係をもったいないことをした。 今後は知り合った顧客とは長く付き合おうと思う。 (…

en

転職のWebサイトを企業側から覗く機会があった。多数の人材の中からめぼしい人をピックアップしてスカウトメールを送るというわけだ。 まず困ったのは登録されている人材が多すぎことだ。とても絞りきれない。 また多くは年収350-450で500を超える人はあまり…

モチベーションのジレンマ

なんと、単価が下がってしまった。非常にやる気がうせた。あそこまでしてあげたのに奴ら値切ることしか考えていない。まあそれならそれでそれ相応の対応をさせてもらおう。 しかし我々のアウトプットが下がると結局、困るのは現場のユーザーなんだ。それはエ…

社内懇親会

楠見君より社内懇親会のお知らせが来た。しかし平日の昼間に浜松に行くのはちょっと無理だ。なので丁寧にお断りしておいた。 突然のメールに驚いたがなんとなくうれしかった。 ※楠見君って誰なん?

誤算

よし、次は隣町の工場に乗り込みフラッシュメモリの世界シェアNO1を達成するぜって思ってたら隣町への進出話が雲行き怪しくなってしまった。そして選択を迫られました。 案1:今の工場を続ける(でも半年の期間契約は嫌よ) 案2:名古屋で持ち帰り案件をこ…

悲しい時

「うちは悪くない」 「本来はこうするべきなのに」 「それはあっちの仕事だ」 システムがうまく稼動していないときはこういう発言が飛び交っていた。 悲しい。お前らシステムを稼動させる気はないのか? 悪いがお前らに付き合っている暇はない。 俺の今の使命はシ…

これどうすんのん?

と10人のおばちゃんに詰め寄られたらさすがにあせる。 実は連休中にシステムのリリースがあったのだが、やはりリリース当初はなかなかうまくいきませんね。 で状況はというと上記のとおり。いやいや、なかなかの緊張感でした。 で問題はというと ・DBのデ…

粗利30%は暴利か?

おもしろい記事があったので紹介。 http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/team02/team02c.html つまり100万/月で受けた仕事を70万/月で外注にふったとしても暴利ではないよという記事。 80万/月でふればあまり旨みがなくなってしまうということか。 逆に…

断固拒否

昨日の日記より ちなみに組合は報酬の93%を支給すると宣伝しているが、実際にはなんやかんやで90%にも満たない。 こんなとこにも組合に対する不信感を持ってしまう。 このことを組合の掲示板に非常にやわらかく投稿したら早速、組合の営業から電話がかかって…

誠実に働くということ

今日は組合に行って、正社員契約の方向で話を進めていることを伝えてきた。 するといつもはニコニコ顔の奴の態度がみるみる豹変。組合を脱退することに大きな不快感をしめしている。でも奴はそれを口には出さない。それとなく伝えてくる。いやらしい。 挙句…

動的な型生成

C++で型が作成されるのはコンパイル時だったのだが、C#やJavaでは実行時に型(クラス)が作成可能だ。 おおっ、ちょっと感動。これは何か新しいことができそうだ C#の場合・・・System.Reflection.Emit.TypeBuilder Javaの場合・・・java.lang.reflect.Proxy…

人材難

これから掲載予定の会社の採用情報を査読した。 腐るほどあるソフト会社の中でどうやって目立つか?人を惹きつけるか?非常に難しい。 どう考えても多数の山の中に埋もれてしまう。 なにか名言はないものか

DB設計

[DB] DB(データベース)とはただのデータ保管場所である。 なにも難しいことはない。 でDBを使用するメリットは トランザクション処理 SQLというインターフェース(文字列ベース)を使用してすべての環境から利用可能 ぐらいだろうか。 [DB設計] ではDB設計…

バグのないプログラムを目指しなさい

プログラマである以上、バグのないプログラムを目指すべきだと思う。しかしそうでない人が多い。彼らの言い訳はこうだ。 テストはテスターの仕事だから... テスト期間は別途あるので、そのときしっかりテストすれば良い 時間がないから... そしてコンパイル…

バッファローマン

先方から契約条件の提示があった。 正社員・契約社員それぞれの場合で提示された。結構頑張って提示してくれてる感が伝わってきた。 でだ、なんと契約社員の場合、バッファローマンの1000万パワーに手が届きそうな勢いだ。 正社員の方向で考えていただけ…

なけなしの全財産を守るために

5000円で金庫を購入した。泥棒対策だ。 でも持ち運び可能なポータブルタイプ。効果はあるのかい? もっと大きな金庫(60kg)も売っていたがさすがにそれを買う気にはなれんかった まあ火事の時、中の書類は燃えないらしいんで現金保管庫としては効果あるのかな…

beforefieldinitフラグ

シングルトンクラスでバグが出た。リリース時のみ発生するバグだ。たかがシングルトンと思って油断していた。...というわけでstatic変数の初期化について考察。 class Test{ static object o = new object(); } この場合、beforefieldinitフラグがONになり、…