2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆとりの法則

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解作者: トム・デマルコ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/11/26メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 119回この商品を含むブログ (111件) を見る数年前の読んだことがあったのだが、も…

デスマーチ

年末最後の仕事。デスマーチを鎮火させるべく客先へ交渉に行きました。 現実的なスケジュール、追加費用など相談。 厳しい交渉になったが、これですっきりして年を越せそう。 以下、今回の反省点。 業務内容をきちんと理解した人間がプログラムを作る必要が…

財布にある大量のカードは...

なんと資格だった。OracleMasterやらUMLやら...。 履歴書書くの大変ですねと言ったら全部は書かないと言っていた。 自分の希望にあわせて履歴書に書く資格を選ぶそうだ。 うーん、恐れいりました。

モラル

うちの会社の主婦から聞いたちょっと切ない昔話。 夜中の3時を過ぎて上司に 「次は何をすればいいですか?」 と聞かなければならなかった時はちょっと辛かったです。 大事なのは仕事ですか?人間ですか?と問いたくなる。 モラルの欠如した人が多いのはこの業…

引越し step6

今日は引越し業者選定。3社に見積もりしてもらいました。 2トントラック 移動距離35km 作業員2人 平日 という条件で50000円、40000円、35000円という見積もり。 なので35000円のアーク引越しセンターにお願いしました。 各社の営業員は他社の条件を探…

和の心

先日、陶芸教室でろくろ体験してきた。 しかし難しいね。まったく思い通りにいかないし、腰痛になるし。 自分は結構、飽きっぽい正確だということがわかった一日でした。

引越し step5

ついに家を決めました。名古屋駅徒歩10-15分くらいの場所。ちょっと古いし(築10年)ちょっと高い(12階)がまあよしとしようって感じ。さあ次は引越し業者の選定です。 とりあえず3社に見積もりを出させます。

引越し step4

今日も物件見学。そしてひとつわかったことがあった。 物件にはオープン物件とオリジナル物件の2種類がある。 オープン物件:すべての不動産屋が扱うことのできる物件 オリジナル物件:特定の不動産屋しか扱うことのできない物件 で今日はそのオリジナル物…

営業マンとエンジニア

最近、案件獲得のために客先へ打ち合わせ、プレゼンにいくことが多いのだがこの仕事、実に楽チン。 市場を見渡すと、仕事を引き受けているところを探している顧客というのはたくさんいる。 そして営業マンは大風呂敷を拡げて自分の魅力を語れば仕事が簡単に…

引越し step3

今日は実際に物件見学。やっぱ10年経つと家は古くなりますね。なんかゴキブリの出そうな雰囲気。 結局、今日は良い物件がなかった。このままでは1Roomになりそう。

合コン!?

今日ははじめてのお客さんとの打ち合わせ。自分側は一人だったこともあり積極的に話しかけた。仕事の話から関係ない日常話まで。 打ち合わせ後、ちょっと気疲れした感覚を味わった。 なんかこの感覚、合コンに似てる!?