2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

名前

驚きました。カタッチとは... ある意味インパクトはあるが。 次はドイッチ?カワイッチ?

今日のWIND

新舞子 6.2アンダー〜ジャストのち5.0オーバー。 外海は異様に疲れる。舞阪カップを思い出した。 プレーニング+ジャイブ+ウォータースタートの繰り返しで終了。

泥沼JSP

最近JSPに苦戦中。非常にデバッグしづらい。 なんせすべてが実行時エラーで、しかもエラーもわかりづらい。 どれだけ最新の開発環境を使おうともJSPの泥臭さがすべてを台無しにしてしまう。 強烈な型付けによるコンパイルエラー吐きまくりのC++がなつかしい。…

今日のWIND

6.2オーバー〜5.0ジャストオーバー 今日も昨日に続きオーバーコンディション。この週末は腕がパンパン。 jibe 海面がフラットなせいか結構スピードが出た。jibeの失敗から360につなげることが出来たのは今日がはじめて。 あとjibeの時にブームをつかむ位置を…

今日のWIND

5.0〜4.4オーバー 今日はオーバーの練習。ひたすらプレーニング&タックの繰り返し。結構慣れるもんだ。

心の葛藤

まだ若かった頃の話。 当時の会社では皆、夜の10時、11時まで働くのが当たり前だった。なので夜7時に帰るというのはなにか周りに対してとても申し訳ない気持ちがした。その反面、自分はちゃんと仕事をしているので堂々と早く帰れるはずだという気持ちもあっ…

新システムへの移行は成功するのか?(後編)

解説しよう!(問題おおありな点をね) まず仕事の流れはこうだ。 現行のCOBOLソースをCOBOLERが解読し仕様書を作成する。 その仕様書をもとにJavaによるWebアプリを作成する。 いたってシンプルである。 問題なのは 現行のCOBOLソース解読がかなり難しい作…

今日のWIND

6.2ジャスト〜アンダー SABERで初プレーニング。思ったより走り出しが良くない。EXPRESSION6.9のほうが走ったように思う。次回settingを 変えてみよう。アウトをもっと緩めたほうが良いのかも。ブーム長を規定値よりも短くするか? vulcan 久々のvulcanトラ…

新システムへの移行は成功するのか?(前編)

今日は現在の仕事のはなし。 現在、工場で使われている生産管理システムは10年ほど前にCOBOLで作られたシステムだ。今、従事しているプロジェクトはこのCOBOLシステムをJavaで作り直すというものだ。 最初の段階(〜4月末)は現行システムの置き換えで、G…