新システムへの移行は成功するのか?(前編)

今日は現在の仕事のはなし。
現在、工場で使われている生産管理システムは10年ほど前にCOBOLで作られたシステムだ。今、従事しているプロジェクトはこのCOBOLシステムをJavaで作り直すというものだ。
最初の段階(〜4月末)は現行システムの置き換えで、GWの休みを利用して完全に新システムに移行する。つまりこの移行で新システムが使えないとなると、その後の仕事はないことが予想され、また仕事探しをせねばならない。
プロジェクトは3月で機能開発を終了し、4月はテストに当てる予定となっている。さて新システムはGW明けからきちんと稼動し、プロジェクトは成功となるのだろうか?
...実はこのプロジェクト、問題おおありなのだ(つづく)