暇です...part3

HSQLDB

DBに携わる者としてSQL本を1冊は読んでおく必要があると思い読んでみたのがこの本。

独習SQL

独習SQL

だがこの本はOracleが前提の本だった(※ローカルにはOracleClientしかない)。なのでフリーのデータベースHSQLDBをインストールして代用しようと試みたのだが...なかなかサンプルが動かない。OracleSQLHSQLDBSQLには違いがあるようだ。例えば日付を
2006-05-11とするか
2006/05/11とするかといった違いが。
このHSQLDBのインストール+サンプルの実行で半日を費やしてしまった。でやっと本を読みはじめたかと思ったら3時間程度で読み終えてしまった。SQLの学習をしようと思ったのに準備の方に時間がかかるなんて。


そもそもDBベンダーは何故、SQL標準に従わないのか?ユーザーを囲い込むためか?なんかこれってCAD業界にもあったような...。
とすると狙い目はトランスレータ